あけましておめでとうございます!

ハルクロスの「はる」です!

新年あけましておめでとうございます!(だいぶ今更ですが、、)

1月4日から営業再開しておりまして、気合充分で日々施工に向き合っております。

2024年振り返り

2024年を振り返りますと、売上は前年比1.25倍、月間の稼働日数及び施工数量もともに1.1倍と、おかげさまで多くのご依頼をいただくことができました。

クロスとクッションフロアの施工が中心だったところから、自宅や倉庫で積極的に練習したガラスフィルム、リアテックシート、リペアなどが身を結び、対応可能な業務内容の幅が広がったのも一因と考えられます。クチコミ獲得件数も130件を突破しました。

施工技術を磨くだけでなく、お客さまへのご提案スキルを高めようとインテリアコーディーネーターそ資格試験も受験しました。

1次試験に合格し、2次試験の結果発表が来月に控えているため、今は良い結果の祈るばかりです。

日々継続しているSNS発信については、Instagramのリール動画を週1本ペースでの更新を目指しており、日々の作業風景がお客さまに伝わるようなイメージで取り組んできました。

YouTubeに関しては業務のキャパシティ的な観点から一旦新規動画の量産体制をストップさせ、Instagramリール動画から人気だった動画を中心に転載を定期的に行いました。

Instagramのフォロワー数が7,000名、YouTubeのチャンネル登録者数が3,500名を突破し、総フォロワー数が1万名を突破しました!

2025年目標

2025年のもっとも大きな目標は法人成りです。

広島県東部・岡山県西部の内装工事といえばハルクロス!と連想していただけるような姿を目指して、クロス・クッションフロア・フロアタイル・リアテックシート・ガラスフィルム・網戸・リペアなど内装工事全般の施工体制を整えていきます。

技術力の更なる向上を目指して、全国で行われている技術講習会に積極的に参加していきたいと思います。

インテリアコーディネーター試験の結果にもよりますが、カラーコーディネーター資格試験の検討などクロス選びにまつわる提案型のサービスをおこなっていく上で有資格者となることを目指します。

Instagram単体でフォロワー数1万名を目指して、リール動画のブラッシュアップとフィード投稿の見直しも取り組んでいきたいと思います。YouTubeに関しても引き続き活用の余地を探っていきます。

ほかにも、繁忙期と閑散期の差を埋めていくべく、繁忙期でもスピーディーに業務を遂行できる体制づくり(たとえばスポットで業務提携できるようなパートナーの契約など)と、閑散期に対応できるようなオンラインサービス(クロス選びにまつわる提案型サービスやこれまで培ってきた施工技術に関するノウハウを記事化するなど)を取り組みたいと思います。

内容はまだまだ詰まっていませんが、おおまかな方向性を決めて始動していく年にしたいと思います。

そして最後に、日々出会うお客さまに、十数年に一度しかない内装リフォーム工事をハルクロスにお願いして本当によかったと思っていただけるように、不安や後悔のないサービス体験をご提供できるように、全力で向き合っていきたいと思います!

2025年もハルクロスをよろしくお願いいたします!

ハルクロスは福山市を拠点に西は三原市、東は倉敷市まで展開する壁紙クロス施工職人です。

Googleマップ、ミツモア、くらしのマーケットのクチコミ獲得件数は福山市No.1の130件超!

歴30年の親方(義父)とともに、とある工務店の専属職人として戸建住宅の増改築リフォームを手がけたり、皆さまが一度は耳にしたことのあるような大手ハウスメーカーの賃貸アパートを張り替えたりしてきました。

最近ではホームページやSNSを通じてお客さまからお仕事をいただくようになり、壁に空いてしまった穴の補修、使わなくなった子供部屋の張り替え、新築住宅へのアクセントクロス施工、中古住宅の丸ごと張り替えなどを行なっています。

施工実績は年間130〜140件、現地調査・お見積りは無料です。

ぜひお気軽にお電話または以下お問合せフォームからご連絡お待ちしております!