狭い部屋におすすめのアクセントクロス

ハルクロスの「はる」です!

「うちは部屋が狭いからアクセントクロスは合わないかな、、」とお考えの方へ、むしろ狭い部屋の方がアクセントクロスを効果的に活用することができます!

今回は狭いお部屋におすすめのアクセントクロスを3つの切り口でご紹介していきます。

壁紙の色

色には特性として膨張色、収縮色、進出色、後退色というものがあります。

文字通り膨張色は同じ面積であっても広く見える色で白やパステルカラーなど明るい色が該当します。

収縮色は同じ面積でも狭く見える色で黒やダークカラーなど暗い色が該当します。

進出色、後退色はそれぞれ同じ位置にあっても手前にあるように見えたり奥にあるように見える色で、赤や黄色など暖かみのある色が進出色、青や紫など冷たい印象のある色が後退色となります。

狭いお部屋を広く見せたいという時には天井を壁よりも明るい色(膨張色)にしたり、お部屋に入ったときに一番奥にある面をブルー系(後退色)のアクセントクロスにすることで空間が広く見えます。

逆に狭さを活かしたお部屋にしたいという時には壁全体を暗い色合い(収縮色)にしたりすると落ち着きのある空間になります。

壁紙の柄

壁紙の柄には木目やコンクリート、レンガなどリアルなものからストライプ、ドット柄など抽象的なものまでさまざまありますが、おすすめは後者です。

リアルな柄の壁紙は主張が強いので、狭いお部屋に施工すると家具を置いた時に圧迫感を与えてしまうためです。

なかでもおすすめなのはストライプ柄。縦ストライプは上下に長く、横ストライプは左右に長く見せる効果があります。

天井を高く見せたい時に壁に縦ストライプ柄のクロスを施工したり、奥行きを広く見せたい時に壁に横ストライプ柄のクロスを施工します。

壁紙の配置

意外と見落としがちなのがアクセントクロスの配置です。

お部屋のある一面にアクセントクロスを施工する場合、お部屋に入った時にすぐ見える面(入口の正面など)やお部屋で過ごす際にもっとも目にする時間の多い面(テレビ台のある面など)、窓やドアなどがなにもない面などを通常はおすすめしています。

狭いお部屋の場合は、そのようにアクセントクロスの存在感を活かせる配置を優先するのではなく、広く見せようとするのか狭さを強調したいのかで配置を考えていきます。

広く見せたい場合、先ほど色の話でご紹介したように明るい色ならば天井、ストライプ柄を壁の2面に施工して奥行きを強調させることができます。

狭さを強調したい場合、壁4面全てに暗めのアクセントクロスを取り入れるのもありです。

間取りによって最適な配置がありますので迷ったら一緒に考えていきましょう!

ハルクロスは福山市を拠点に西は三原市、東は倉敷市まで展開する壁紙クロス施工職人です。

歴30年の親方(義父)と共に大手ハウスメーカーの賃貸物件を張り替えたり、地域工務店の専属職人として木造住宅の増改築を手がけております。

張り替えに特化して、施工実績は年間80〜90件。現地調査・お見積りは無料です。

ぜひお気軽にお電話または以下お問合せフォームからご連絡お待ちしております!